げんすけクリーン:水槽の掃除
げんすけクリーンを使用した時の水槽の様子
メダカを飼育していて、前回の水交換から約2ヶ月後の水槽の様子です。本来ならスポンジでこすらないとなかなか落ちない緑の汚れ(植物プランクトンなど)がシャワーの水圧だけで落ちる様子を撮影したものです。
げんすけクリーン(粒状と液状の2種類)を使用すると当社が独自に開発したGS菌が有機物を分解することで壁やそこに張り付いた有機物をはがして浮かせる効果もあります。
温度は27度以上だと効果が早く見えやすいです。
急に汚れが浮き上がってくると飼育生物に影響を与える場合もあるので使用方法に関してはご注意の上何かご不明点・ご質問等ありましたお気軽にご相談くださいませ。
有毒ガスや悪臭の原因になる
アンモニア亜硝酸、硝酸を確実に分解!! 実績例 |
高知城堀 アオコ除去 平成14年7/18〜7/25 |
天草郡宮野河内 ヘドロ減少 平成7年6月〜7月
浦の内湾 白点虫減少/ヘドロ減少 平成2年4/18〜7月
袋井用水 悪臭・ガスの消滅 平成13年5/21〜10/31
水質データ(全窒素)袋井用水
水質データ(全リン)袋井用水
戸田第一スカイハイツ池 緑藻の減少 平成18年2月
笠岡干拓 糞尿による悪臭の消滅
GS菌とは当社が独自で開発した有用微生物菌群(※)です。
(※)各種消化酵素(タンパク質分解酵素、炭水化物分解酵素、脂肪分解酵素、アルコール分解酵素)、繊維分解菌(亜硝酸塩・硝酸塩)他
使用量目安と内容成分 | |
げんすけクリーン 粒状 使用目安 1㎡あたり100g〜500g成分 GS菌、ミネラル石 | |
げんすけクリーン 液状 使用目安 300tあたり約1㍑成分 GS菌、ミネラル水 | |
※使用量は汚れの種類や度合い、流入、流出の有無などによって、使用量は変わってきますので、ご利用前にご相談ください。 |
安全性 |
弊社商品は一切、化学的な処理をしたり、化学物質を使用した素材を利用したりしておりません。創業以来35年を超える実績の中で、人体を含む生態系へ悪い影響を与えたことは一度もありません。 それを裏付ける意味と、初めて弊社商品をご利用いただくお客様に安心していただくために、安全性のテストをしております。 |
安全性テスト結果 |
新聞掲載 |
河川・湖沼・海の浄化に取り組むなか、行政や大学をはじめ多くの協力を得ることができ、しっかりと結果を出してきました。 何よりも、GS菌を使った浄化は、一時的に水を綺麗にするにとどまらず、水の中の微生物のバランスが良いところで整い、継続性があるのが、物理的に取り除くのとの大きな違いです。また、生態系へはまったく影響を与えることなく、むしろ多くの生物が戻ってくるので、薬物を使って浄化するのと比べると大きな利点があります。 |
関連商品
オープン価格